こんにちは。
初心者デイトレーダーのHALです。
松井証券の証券ツール『ネットストック・ハイスピード』の画面配置を考えてみました。
ネットストック・ハイスピード

[6204]一日信用スピード注文
一日信用スピード注文の板は左右に1枚ずつ。10銘柄×2で最大20銘柄を監視。
[6721]株式注文照会
注文の消し忘れをしないように状態を有効にして常に表示。席を離れるときには必ずチェック!
[5120]株式チャート
株式チャートは画面設定で2分割に。タブを選んでドロップ&ドラッグ。
大きなチャートを見たい時は画面転換をクリックでOK。
[6203]株式Trading Center
株価気配付き歩みはここから。左のタブ株価ボードから銘柄を選べる。
トレード環境について
わたしの現在のトレード環境はPCが2台とiPadが1枚。
1台目は松井証券のネットストック・ハイスピード。
2台目は楽天証券のマケスピ1とマケスピ2。
iPadは楽天証券のアプリiSPEED。
この2台のPCは少し離れた場所にあるので、まず1台を運ばないといけません。
机はこたつ机と折り畳みテーブル、椅子は座椅子にクッションを置いています。
これから少しずつトレード環境を改善し、機能的かつ快適な環境に整えていきたい。
まずはPCの中の環境から進めていこうと思います。

株式デイトレードランキング
コメント